最近起きた写真のデータが破損した話。「ディスクの不正な取り出し」によるデータ破損の原因と対策について

アイキャッチ画像

カメラで撮影した写真が読み込めないだと…。

最近、写真を撮る人にとって最も悲しいと言っても過言ではない、写真のデータ破損が発生した。相当焦ったのだけれど、過去にも破損経験があったので、その過ちからなんとかデータを復旧することが出来たが、今は電子機器を触るのが少し億劫になってしまっている。

とりあえずは写真データの復旧はできたので、そこまで僕自身ダメージは無かったのだけれど、いざエラー表示が出てデータが破損してしまった時の心労は計り知れない。ということで、最近僕の身に起きたデータの破損事例と原因、対策について紹介していくので、誰かの為に役立てたらとても嬉しい。

関連記事:カメラやスマホの写真データの保管方法とデータ破損の恐怖について

Contents

パソコンを立ち上げた時にエラー表示される「ディスクの不正な取り出し」

ある日から突然PCを起動すると「ディスクの不正な取り出し」という表示が出るようになってしまった。そもそもこの表示がされるのは、安全な取り外しを行わずにPCから外付けドライブを取り外すと表示される。

ディスクの不正な取り出し表示
ディスクの不正な取り出しの表示

この「安全な取り外しを行わず」というのは、簡単に言うと、PCの電源を落とすときに強制終了するようなもの。若しくはデスクトップパソコンのコンセントを引っこ抜くようなイメージ。勿論PCにも外部ドライブにも悪影響なのは容易に想像がつく。

Excuty USB-Cハブ
外付けドライブに必要なUSB-Cハブ

普段から写真データをPCとHDD間を頻繁に移行させているので、その間にこの症状が発生してしまうと致命的で、今回の写真のデータ破損はこのエラーの所為で発生した。

今回表示された「ディスクの不正な取り出し」の考えられる原因

僕の推測での話になってしまうので確実なことは言えないけれど、今回の「ディスクの不正な取り出し」の原因は恐らく電力不足だと思われる。一応色々な原因が考えられるのだけど、様々な対策を講じた結果この思惑に辿り着いた。

そもそも電力不足って何ぞや?って感じだと思うのだけれど、一言で言うとUSBハブの使い過ぎ

色々同時に使用すると必要な電力が分散されてしまう
色々同時に使用すると必要な電力が分散されてしまう

僕の使用しているUSBハブはPCに電源供給を依存するバスパワータイプ。コードレスなので見た目はスッキリするが、ACアダプタから直接供給されていない為、PCから必要な電力を供給してもらうことで稼働する。

そのバスパワータイプのUSBを使用すると、何故電力不足が生じるのか。イメージしてもらうと分かりやすいと思うのだけれど、PCからの電力よりも、コンセントからの電力の方が強いイメージだと思う。多分そんな感じ。

その為、消費電力が大きな外付けドライブを幾つも同時使用してしまうと、PCからの電源供給が分散してしまい、どうしてもか細い電力では間に合わずに、起動時に接続が切れてしまうのだろうと推測した。

「ディスクの不正な取り出し」の対策方法

ディスクの不正な取り出しの対策方法

PCの起動時にはUSBハブを外しておき、完全に起動したらUSBハブ取り付ける
外付けドライブの買い替え
セルフパワーのUSBに買い替える

結論から言ってしまうと対策方法はPCの起動時にはUSBハブを外しておき、完全に起動したらUSBハブ取り付ける」。アナログだけど、とりあえずこの方法に変えてから1度も「ディスクの不正な取り出し」のエラー表示がされなくなった。

僕の場合、PCを立ち上げた時やスリープが解除された時などの起動時にディスクの不正な取り出しのエラーが表示が出てしまう。普通にPCは使えているのに、急にこのエラー表示が出る訳ではなく、起動時に表示されてしまう(普通に使えている時もある)。

そもそもPCと外付けドライブの相性が悪い可能性もある

原因はPCから送られるの電力不足が原因だと推測しているのと、起動時にそのエラー表示が出てしまうことから、僕の憶測では起動時はPC本体の供給電力が不安定な為一定の電力が送られずに不足した状態になってしまう

というのも、PCも起動時にディスプレイやキーボードの点灯など、その他にも色々と電力を必要とするステップがある。そこで外付けドライブまで電力が供給されずに電力不足が生じるのではないかと考えた。
コードレスな為、スタイリッシュ逆にPCの起動が完了したら電力の供給が安定するので、問題なく使えると思い、この対策方法に変えてからエラーは無くなった。他の外付けドライブが普通に使えていることから、多分USBハブと外付けドライブの相性が悪いんだろうな…。

そもそもエラーが表示されてしまうこと自体がおかしなことで、使用しているPCとHDDの相性が良くないのかもしれいので、とりあえず近々HDDの購入を検討しようと思っている。またACアダプターから安定して電源供給ができるセルフパワータイプのUSBもあるので、バスパワータイプから変えてみるのも一つの手段かもしれない。

まとめ

とりあえず今回の「ディスクの不正な取り出し」の発生から対策まで一連の流れを紹介してみた。ただし僕の場合はUSBハブの取り外しで改善されたけれど、他にも様々な要因が考えられるので、この対策を講じたからといって確実に改善される訳ではない。

この手のエラーは基本的に手探りになってしまうと思うのだけれど、僕の体験談が誰かの為になれば嬉しい。とりあえず近々HDDを買い換えようかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents