抜群の安定感と機能性。走れるサンダル、Tevaの「HURRICANE XLT 2」で夏を乗り切る

アイキャッチ画像

サンダルとは思えない安定感のある履き心地。

小学生の頃に履いていた安いスポーツサンダルは抜きにして、しっかりとしたモノを購入したのは今回が初めて。昔の名残からか、ブカブカして歩きにくいイメージがあったので、今まで購入を控えてきました。

ですが2015年頃からアパレル業界も本腰を入れてスポーツサンダルを取り扱うようになり、今ではすっかり夏のマストアイテムに。

個人的には足元は革靴やスニーカーなどのカッチリとした靴を履いていたい性格なので、幼い頃に履いていたスポーツサンダルに対する考えもあって特別興味を示してきませんでしたが、流行りの後押しと些細な事から購入することに。

正直、実際に履くまでは一抹の不安が拭えなかったのですが、履いてみて調節の自由度や動きやすさに感動しました。今回購入したのはスポーツサンダルの定番と言われるアイテムTeva(テバ )の『HURRICANE XLT 2(ハリケーン XLT 2)』

今更感はありますが、抜群すぎる履き心地ですので自分なりにレビューしていこうと思います。

Contents

Teva(テバ )とは

テバサンダル
ロゴカラーが◎

1984年にアメリカのグランドキャニオン岸で、リバーガイドの発案で生まれた「世界で初めてスポーツサンダルを生み出したメーカー」。

1991年に世界中でTevaが大流行。インターネットの無い時代だからか、日本で流行ったのが2015年頃からなので、こう見るとだいぶ遅れてブームが到来した事が分かる。

また世界的にも有名な歴史あるアメリカのアウトドア雑誌「Outside Magazine」により、2012年には影響力のあるギア100に選出されたのだとか。

テバサンダル2
近年、機能性だけでなくデザイン性にも注目が集まる

2018年にはアウトドアという既存のカテゴリを越え、ニューヨークのファッションショーのランウェイなどにも登場している。

因みにTevaのブランドロゴや掲げるスローガンには『人々に人生を楽しむ自由を与える』という意味が込められているみたいです。

Teva HURRICANE XLT 2(テバ ハリケーン XLT 2)を実際に履いてみる

僕の中で幼い頃に記憶されたスポーツサンダル(安いやつ)と言えば、ブカブカで脱げやすく、川に流されやすいイメージでした。そんな経験もあり正直不安でしたが、履いてみたらビックリする程のフィット感がある(これなら川でも嫌でも脱げないだろう笑)

3箇所のストラップでガッチリ固定
3箇所のストラップでガッチリ固定

このサンダルには爪先、甲、かかとの3箇所のストラップで調節できる為、自分の足の形に合わせながら調整できる。またこの抜群のフィット感から「走れるサンダル」とも言われており、履いてみればその文言も納得。

足をブラブラしても全くズレない
足をブラブラしても全くズレない

また従来の安いサンダルなら長時間履いていると、足裏が痛くなった経験のある人も中にはいるのではないでしょうか。HURRICANE XLT 2はそのような痛みや疲れにくさも改善されています。にわかに信じられないかもしれませんが、長時間どころか1日中履いていても痛くならないし疲れない

このサンダルのソールには「Durabrasion Rubber(デュラブレーション・ラバー)」という素材が使用されており、衝撃の緩和や吸収といった優れたトランクションが発揮される為、疲れや痛みを伴わない構造となっているのだとか。

一日履いていてもへっちゃら
一日履いていてもへっちゃら

上記で紹介した優れた素材のソールを使用している為、石の上を歩いても全く痛くない。ソールの薄いサンダルなら足ツボ状態間違いなしですよね(笑)また下ろし立ての靴などは靴ずれが懸念されますが、3wayでのストラップ調整が可能なのでその心配もない。ここまでストレスフリーに履けるサンダルは初めてかもしれません。

サンダル靴下って女性ウケ悪いみたいな噂聞くけどどうなんだろう(笑)
もちろんこの後ビチャビチャに足濡れました

大事なのはサイズ感!Tevaのサンダルは幅が気持ち狭めに作られている為、購入する場合は注意が必要。足の甲の幅が狭い方なら、スニーカーと同じサイズでも問題無いのですが、甲の幅が広い方は普段履くスニーカーの1cm大きめのサイズを購入する事をオススメします。

実際に僕は甲が幅広ですので、普段の靴選びよりも1cm大きいサイズを購入しましたが、全く違和感無く履けています。靴下を履いても窮屈な感じもしません。

1cm大きいサイズだとこんな感じ
1cm大きいサイズだとこんな感じ

多種多様なHURRICANE XLT 2(ハリケーン XLT 2)

Tevaの代表作でもあるHURRICANE XLT 2はベストセラーだけあって、数多くのファッションブランドやアウトドアメーカーとコラボしています。


ユウマガでも何度も取り上げているSNOW PEAK(スノーピーク)とのコラボもいくつも出されていたり。2019コラボのデザインはモノトーンでシンプル。

また今年の4月にはスニーカーショップであるATMOS(アトモス)ともコラボされた。ATMOSの店内にはどこか昔懐かしい裏原系を感じますが、そんな雰囲気を残したままの奇抜なデザインが発売。


蓄光仕様に別注されたデザインなので抜群に目立つ為、定番では物足りないストリートな方達にはオススメかもしれません。

まとめ

サンダルは素足で履ける為、夏場には重宝するアイテムですが、機動力や疲労感がどうしてもネックになる印象でした。HURRICANE XLT 2はそんな不安を全て吹き飛ばしてくれる、マストアイテムの名に恥じない、機能性抜群のサンダルですので、秋初めまでガシガシ使いたいと思います。
海とサンダル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents