夏が訪れるたびに奥さんが行きたいと言っていた「小田原酒匂川花火大会」。毎年8月に開催されるのですが、いつも旅行やら何やらで都合が合わずに見送ってきましたが…よ〜やく行けましたわ。
ということで花火大会の様子や駐車場や交通規制など諸々写真と共に紹介していきます。
小田原酒匂川花火大会に行ってきました!
やっと奥さんを連れてこれた訳ですが、僕自身も訪れるのは恐らく高校生以来なので、もう20年ぶりくらいになるのかな…コワ。
なんか屋台の配置とかも変わってるし、内容も今時なモノになってしまっていて、もうワイの知らない酒匂川の花火大会なんだよなぁ…とか少し寂しくも思いつつ祭りの概要を色々紹介していきます。
8月に開催される小田原酒匂花火大会
今年で35回目となる小田原酒匂花火大会。毎年8月の第一週目の土曜日に開催されてるみたいですね。因みに今回も8月3日(土)に開催されました。メイン会場は酒匂川スポーツ広場!
小田原酒匂花火大会の臨時駐車場について
今回の花火大会では臨時駐車場は用意されませんでした。しかし過去には富士見小学校のグラウンドが臨時駐車場として開放されたこともあったみたいです。
また花火大会の近隣にコインパーキングは無いので、鴨宮駅周辺のコインパーキングを利用しなければ駐車できないと思います。
花火大会当日は交通規制されるのでまずは確認を!
花火を打ち上げるメイン会場となる小田原大橋の周辺はもちろん、鴨宮駅方面も交通規制の対象となります。大体17時とか18時から規制されたような。
2024年のモノですが、こちらで交通規制の情報がマップで掲載されているので、車で行かれる方は参考にしてみてください。
有料観覧席のチケットはコンビニで購入できます
僕の知っている20年前の小田原酒匂花火大会には有料観覧席何んてなかったような…。というか今どこの花火大会でもこの「有料観覧席」があるような…。ほんま世知辛いですわ。
そんな有料観覧席ですが花火大会1ヶ月ほど前からローソンで購入できるみたいですね。席の埋まり具合は分かりませんが気になる方はお早めにどうぞ〜。
20年ぶり!久々に小田原酒匂花火大会に行ってみました
懐かしいなぁ…中高生の頃は毎年来ていたような。野郎とだけど(泣)そしてこれだけ地元の催しから離れていてしまっていた自分がこうやって地元の記事を執筆しているのだから、本当何が起きるか分かりませんわ。
そんな事はどうでもよいのだけれど、とりあえず久々に訪れたので写真と共に祭りの様子を紹介していきます。
小田原大橋の上から撮影した酒匂橋。写真では少し見にくいけれど、酒匂川左側のサイクリング場と右側の河川敷の両方に屋台があります。因みに撮影している後ろ側にも屋台があるので、計3ヶ所にわたって屋台が並んでいる。
サイクリング場側の観覧スペース。3ヶ所の屋台のあるスペースの中で1番狭いんじゃ無いかなぁ。写真で見ても分かると思いますが人がやばい(まぁ基本的にどこも人やばいんだけど)。
線路側の屋台は10店ほどで、他の2ヶ所よりも屋台数は少なそうなイメージだったかな。そこにお客さんがドドッと集まるので、行列はこの写真の5~6倍もの列になっていたような…。
唐揚げ買うのに20分くらい並びましたから(汗)来年はどういう配置になるかは分からないけれど、屋台での購入を考えているのであれば、少し早めに来た方が良さそうです。
というか20年前はこんな屋台の配置だったかな…。あと有料観覧席もこちらの線路側の設けられていました。
暗い所での撮影って写真がブレやすくなるんですよね。三脚持ってくれば良かったのですが、手持ちではこれが限界っす…。
しかし、花火撮影するか肉眼で見ようか毎回悩ましいものですわ。一瞬の輝き、火薬の匂い、子供連れや浴衣などの独特な雰囲気…。
そういった情緒というか「夏の魔法」的な魅力に毎回シャッターが鈍ったりする訳です。キンっと冷えた冬に上げる花火はこうはならないだろうな。文化って凄いわ…なんて考えたり。
まぁ酒匂川花火大会の様子はこんな感じです。途中からイケイケ?な曲を流しながら花火を打ち上げたり(噂では今年からとか)クラブにでもいるような感じでしたが…。
令和だしTikTokとかが流行っている時代ですし、昔来ていた花火大会も様変わりするよな、なんて少し寂しくなりながらも楽しく観覧させていただきました。
まとめ
こんな感じでほぼ20年ぶりに小田原酒匂川花火大会に参加してきました。当時との違いとしては有料観覧席と席チケットのコンビニ販売、屋台の配置などでしょうか。あとBGM。
屋台の数にも限りがあり、どこも行列といった状態なので、行かれる方は余裕を持って参加することをお勧めします。
もし来年も参加できたら少し離れた場所からの観覧スポットなんかも紹介できればと思います。
コメント